児童扶養手当の額について
更新日:2024年4月1日
令和6年4月から児童扶養手当の額が変更になりました。
児童扶養手当
父または母と生計を同じくしていない子どもが育成される家庭(ひとり親家庭等)の生活の安定と自立の促進に役立てるとともに、子どもの福祉の増進を図ることを目的として支給される手当
区分 | 全部支給される場合 | 一部支給される場合 |
---|---|---|
対象児童が1人のとき | 45,500円 | 45,490円〜10,740円 |
対象児童が2人のとき (加算額) | 10,750円 | 10,740円〜5,380円 |
対象児童が3人以上のとき (3人目以降の児童1人当たりの加算額) | 6,450円 | 6,440円〜3,230円 |
※児童扶養手当は所得による支給制限があります。
申請の手続きなどについては、町福祉課にお問い合わせください。
カテゴリ内 他の記事
- 2025年4月23日 特別児童扶養手当・特別障害者手当等の額について
- 2025年4月16日 「こどもまんなか 児童福祉週間」
- 2025年4月1日 病児・病後児保育をご利用ください
- 2025年3月28日 放課後児童クラブの支援員・補助員を募集しています
- 2025年2月26日 【児童手当】 高校・短期大学・専門学校等を卒業後も継続してお...