前のページに戻る

「総合保健福祉センター・地域包括支援センターからのお知らせ」の記事一覧

1 2 次へ >>

1

[2025年11月1日] 「健康だより」 (令和6年10月号)

介護予防のカギについて  「健康だより」(R7.11月号)甲佐町の要介護(要支援)認定者数、要介護(要支援...


2

[2025年10月1日] 骨粗鬆症について〜総合保健福祉センター「健康だより」(2025年1...

 10月20日は国際骨粗鬆症財団が定めた「世界骨粗鬆症デー」です。 骨粗鬆症は骨の量が減ったり、骨の...


3

[2025年10月1日] インフルエンザワクチン任意接種助成事業についてのお知らせ

町内実施医療機関インフルエンザワクチン任意接種助成事業についてのお知らせ甲佐町の「新たな物価高騰対策支援制度」の...


4

[2025年10月1日] 令和7年度 インフルエンザ・新型コロナワクチンの定期接種につ...

町内接種実施医療機関一覧令和7年度 インフルエンザ・新型コロナワクチンの定期接種についてのお知らせ令和7年10月1日から、65...


5

[2025年9月1日] いつ、どう食べるか、を意識してみましょう 〜 総合保健福祉セ...

 今年の健康診断は、もう受診されましたか?健診結果を受け取った方で、食事を見直したいな、と思った...


6

[2025年8月1日] 高齢者などの権利を守る制度と相談会について〜地域包括支援セン...

高齢者などを守るための制度〜成年後見制度〜 高齢者などの権利を守るための制度や事業についてご存じ...


7

[2025年6月12日] 熱中症にご注意を!〜こまめな水分補給を忘れずに〜総合保健福祉...

 「熱中症」とは、高温多湿な環境下で、発汗による体温調整等がうまく働かなくなり、体内に熱がこもっ...


8

[2025年6月4日] 一般不妊治療費の一部助成事業について

一般不妊治療(人工授精)費の一部助成事業について 令和4年4月から、人工授精等の「一般不妊治療」、体...


9

[2025年6月3日] 甲佐町妊婦のための支援給付事業について

 令和7年4月1日から、子ども・子育て支援法に基づき、産前産後の期間における妊婦さんの経済的負担を...


10

[2025年6月1日] 体組成計を活用した健康づくりをしよう〜総合保健福祉センター「...

 からだを構成する成分には大きく分けて「脂肪」「筋肉」「骨」「水分」などがあります。これらの組成...


11

[2025年6月1日] 旧優生保護法にかかる補償金等の受付について

 昭和23年から平成8年までの間に、旧優生保護法に基づき優生(不妊)手術や人工妊娠中絶を受けられた方...


12

[2025年5月1日] がん患者アピアランスケア推進事業・若年がん患者在宅療養生活支...

 町では、がん患者さんの治療や療養生活における身体的・心理的・経済的負担の軽減と生活の質の向上を...


13

[2025年4月15日] 甲佐町産後ケア事業のご案内

 産後のお母さんが地域で安心して子育てができるよう、お母さんの身体的な回復、育児相談、乳房ケアや...


14

[2025年4月1日] 帯状疱疹ワクチン定期接種化についてのお知らせ

帯状疱疹ワクチン定期接種化についてのお知らせ令和7年4月1日から、65歳以上の方などを対象に、帯状疱...


15

[2025年4月1日] 運動習慣を身につけましょう〜総合保健福祉センター「健康だより...

 忙しい日々の中で運動をする時間がとれない、または運動が苦手という方は少なくありません。しかし、...


16

[2025年3月1日] 公費によるHPV(子宮頸がん予防)ワクチン「キャッチアップ接種」...

公費によるHPV(子宮頸がん予防)ワクチン「キャッチアップ接種」期間について 令和7年3月31日までに、H...



1 2 次へ >>

前のページに戻る

おすすめコンテンツ

  • 町長室
  • 甲佐町議会
  • 甲佐町公式フェイスブック
  • 甲佐町公式インスタグラム
  • 甲佐町古民家改修プロジェクト
  • 広報こうさ
  • ふるさと納税
  • 甲佐町防災マップ
  • 甲佐町進出企業
  • 甲佐町空き家バンク
  • 熊本甲佐総合運動公園
  • 甲佐町公共施設予約
  • 住民提案募集
  • ご意見・ご提案

イベントカレンダー


その他のメニュー

甲佐町の人口情報

[令和7年6月30日現在]

  • 総数 9,808人
  • 男性 4,716人
  • 女性 5,092人
  • 世帯数 4,396世帯