「人権」の記事一覧
1
[2023年8月1日] 甲佐町人権教育推進協議会総会開催
甲佐町人権教育推進協議会総会を開催しました 7月27日(木)町生涯学習センターで、令和5年度甲佐町人権...
2
[2023年7月6日] 令和5年度 町学校人権教育部会「新規採用者及び転入教職員研修...
令和5年度甲佐町学校人権教育部会「新規採用者及び転入教職員研修会」を開催 6月27日(火)甲佐町町民セ...
3
[2023年3月1日] 令和4年度(2022年度)第2回人権教育行政担当者研修会開催
「令和4年度第2回人権教育行政担当者研修会」開催 令和5年1月27日(金)、熊本市植木公民館で「令和4年...
4
[2023年2月1日] 障がいの特性に応じたコミュニケーションで、みんなが共に生きる...
障がいの特性に応じたコミュニケーションで、みんなが共に生きる社会の輪をひろげましょう。まいにちの...
5
[2022年10月31日] 甲佐町「人権週間」について
町民集会や法律相談を開催します12月4日(日)〜10日(土)は甲佐町「人権週間」です 本町では、毎年世界...
6
[2022年9月1日] 【人権】マスクをつけられない方へのご理解をお願いします
マスクをつけられない方がいらっしゃいます 県では、新型コロナウイルス感染症に対する基本的な感染防...
7
[2022年3月31日] すべての人の人権が尊重されるまちづくりを目指して
甲佐町では、全ての人が不当な差別を受けることなく、個人として尊重され、生き生きと暮らすことができ...
8
[2022年2月25日] 【人権】「高齢者はこうあるべき・・・」と決めつけていませんか...
高齢者に対してどのようなイメージを持っていますか。高齢者であっても、働いたり地域活動等に参加し...
9
[2021年11月12日] 「障害者差別解消法」ってご存じですか
「障害者差別解消法」って知っていますか この法律では「不当な差別的取扱い」を禁止し「合理的配慮の...
10
[2021年7月1日] 災害と人権
それぞれの特性やニーズに配慮して わが国では、これまで、阪神淡路大震災や東日本大震災のほか、台風...
11
[2021年2月25日] 【人権】ハラスメントのない安心・安全な職場に〜パワハラを起こ...
ハラスメントのない安心・安全な職場に〜パワハラを起こさない環境づくりを〜 No.2○パワハラの種...
12
[2020年8月3日] 公正な採用選考をめざして
【適性・能力のみを採用基準とする】 『公正な採用選考』を行うには、「応募者が、求人職種の職務遂行...
13
[2020年7月10日] 人権に関するDVDのご紹介
14
[2020年5月10日] 外国人の人権について考えましょう
『外国人の人権』 近年、経済のグローバル化に伴い、日本国内での外国人労働者数も大幅に増加していま...
15
[2020年3月10日] 知りましょう。日本における人権課題
人権課題について考えましょう 「人権」とは、全ての人に生まれながらにして持っている人間らしく幸せ...
16
[2019年12月10日] 熊本県では「熊本県部落差別事象の防止及び調査の規制に関する条...
熊本県では「熊本県部落差別事象の防止及び調査の規制に関する条例」を定めています条例の目的 県民の...