○甲佐町申請書等の押印の省略に関する規則
令和4年3月30日
甲佐町規則第6号
(趣旨)
第1条 この規則は、行政手続における町民等の利便性の向上及び手続の簡素化を図るため、申請書、届出書、請求書その他の書類(以下「申請書等」という。)に係る押印の省略に関し、必要な事項を定めるものとする。
(押印の省略)
第2条 甲佐町の規則により申請書等に押印を必要としている場合であっても、別表に定める申請書等については、押印を省略することができる。
2 前項の規定により押印を省略することができる申請書等については、押印の省略に関する所要の修正を加え、使用するものとする。
附則
この規則は、令和4年4月1日から施行する。
附則(令和5年規則第4号)
この規則は、令和5年4月1日から施行する。
附則(令和6年規則第10号)
この規則は、令和6年4月1日から施行する。
別表
(令5規則4・令6規則10・一部改正)
No. | 例規名 | 様式番号 | 書類名 | 備考 | 所管部署 |
1 | 甲佐町財務規則(平成28年4月1日 規則第4号) | 行政財産使用許可申請書 | 総務課 | ||
2 | 甲佐町財務規則(平成28年4月1日 規則第4号) | 使用財産変更許可申請書 | 総務課 | ||
3 | 甲佐町財務規則(平成28年4月1日 規則第4号) | 普通財産借受申請書 | 総務課 | ||
4 | 甲佐町補助金等交付規則(平成18年3月30日 規則第4号) | 交付申請書 | 総務課 | ||
5 | 甲佐町補助金等交付規則(平成18年3月30日 規則第4号) | 補助事業等取下げ申請書 | 総務課 | ||
6 | 甲佐町補助金等交付規則(平成18年3月30日 規則第4号) | 補助事業等変更・中止・廃止申請書 | 総務課 | ||
7 | 甲佐町補助金等交付規則(平成18年3月30日 規則第4号) | 補助事業等実績報告書 | 総務課 | ||
8 | 甲佐町補助金等交付規則(平成18年3月30日 規則第4号) | 補助事業等交付請求書 | 総務課 | ||
9 | 甲佐町財務規則(平成28年4月1日 規則第4号) | 歳入歳出予算科目新設申請書 | 総務課 | ||
10 | 甲佐町財務規則(平成28年4月1日 規則第4号) | 収納金明細書 | 総務課 | ||
11 | 甲佐町財務規則(平成28年4月1日 規則第4号) | 支出調書 | 総務課 | ||
12 | 甲佐町財務規則(平成28年4月1日 規則第4号) | 検査調書 | 総務課 | ||
13 | 甲佐町財務規則(平成28年4月1日 規則第4号) | 使用財産変更許可申請書 | 総務課 | ||
14 | 甲佐町財務規則(平成28年4月1日 規則第4号) | 物品保管転換書 | 総務課 | ||
15 | 甲佐町財務規則(平成28年4月1日 規則第4号) | 物品出納計算書 | 総務課 | ||
16 | 甲佐町財務規則(平成28年4月1日 規則第4号) | 釣銭資金交付申請書 | 総務課 | ||
17 | 甲佐町財務規則(平成28年4月1日 規則第4号) | 釣銭資金返還書 | 総務課 | ||
18 | 甲佐町財務規則(平成28年4月1日 規則第4号) | 釣銭資金継続保管申請書 | 総務課 | ||
19 | 甲佐町長の資産等の公開に関する規則(平成7年12月27日 規則第24号) | 資産報告書 | 総務課 | ||
20 | 甲佐町長の資産等の公開に関する規則(平成7年12月27日 規則第24号) | 資産等補充報告書 | 総務課 | ||
21 | 甲佐町長の資産等の公開に関する規則(平成7年12月27日 規則第24号) | 所得等報告書 | 総務課 | ||
22 | 甲佐町聴聞及び弁明の機会の付与に関する規則(平成7年3月15日 規則第4号) | 聴聞期日等(弁明日時等)変更申出書 | 総務課 | ||
23 | 甲佐町聴聞及び弁明の機会の付与に関する規則(平成7年3月15日 規則第4号) | 代理人選任届出書 | 総務課 | ||
24 | 甲佐町聴聞及び弁明の機会の付与に関する規則(平成7年3月15日 規則第4号) | 代理人資格喪失届出書 | 総務課 | ||
25 | 甲佐町聴聞及び弁明の機会の付与に関する規則(平成7年3月15日 規則第4号) | 参加人許可申請書 | 総務課 | ||
26 | 甲佐町聴聞及び弁明の機会の付与に関する規則(平成7年3月15日 規則第4号) | 文書閲覧請求書 | 総務課 | ||
27 | 甲佐町聴聞及び弁明の機会の付与に関する規則(平成7年3月15日 規則第4号) | 補佐人出頭許可申請書 | 総務課 | ||
28 | 甲佐町聴聞及び弁明の機会の付与に関する規則(平成7年3月15日 規則第4号) | 参考人出頭申出書 | 総務課 | ||
29 | 甲佐町聴聞及び弁明の機会の付与に関する規則(平成7年3月15日 規則第4号) | 陳述書(弁明書) | 総務課 | ||
30 | 甲佐町聴聞及び弁明の機会の付与に関する規則(平成7年3月15日 規則第4号) | 聴聞調書等閲覧請求書 | 総務課 | ||
31 | 甲佐町職員の住居手当に関する規則(昭和49年12月26日 規則第21号) | 住居届 | 総務課 | ||
32 | 甲佐町職員の退職管理に関する規則(平成29年1月4日 規則第1号) | 再就職者による依頼等の届出書 | 総務課 | ||
33 | 甲佐町職員の給料等の支給に関する規則(昭和30年1月1日 規則第9号) | 扶養親族届 | 総務課 | ||
34 | 甲佐町職員の単身赴任手当に関する規則(平成2年6月1日 規則第9号) | 単身赴任届 | 総務課 | ||
35 | 甲佐町職員等の旅費に関する条例施行規則(平成元年3月22日 規則第3号) | 旅行依頼書 | 総務課 | ||
36 | 削除 | ||||
37 | 削除 | ||||
38 | 削除 | ||||
39 | 削除 | ||||
40 | 削除 | ||||
41 | 削除 | ||||
42 | 甲佐町交流拠点施設の設置、管理及び使用料に関する条例施行規則(令和元年12月18日 規則第12号) | 古民家 井戸江峡交流拠点施設使用許可申請書 | 地域振興課 | ||
43 | 甲佐町交流拠点施設の設置、管理及び使用料に関する条例施行規則(令和元年12月18日 規則第12号) | 古民家 井戸江峡交流拠点施設使用料減免申請書 | 地域振興課 | ||
44 | 甲佐町介護保険条例施行規則(平成28年6月30日 規則第8号) | 介護保険料徴収猶予申請書 | 福祉課 | ||
45 | 甲佐町介護保険条例施行規則(平成28年6月30日 規則第8号) | 介護保険料減免申請書 | 福祉課 | ||
46 | 甲佐町介護保険条例施行規則(平成28年6月30日 規則第8号) | 介護保険料減免申請書 | 福祉課 | ||
47 | 甲佐町指定地域密着型サービス事業所及び指定地域密着型介護予防サービス事業所の指定等に関する規則(平成19年4月24日 規則第21号) | 指定地域密着型サービス事業所 指定地域密着型介護予防サービス事業所指定申請書 | 福祉課 | ||
48 | 甲佐町指定地域密着型サービス事業所及び指定地域密着型介護予防サービス事業所の指定等に関する規則(平成19年4月24日 規則第21号) | 変更届出書 | 福祉課 | ||
49 | 甲佐町指定地域密着型サービス事業所及び指定地域密着型介護予防サービス事業所の指定等に関する規則(平成19年4月24日 規則第21号) | 廃止・休止・再開届出書 | 福祉課 | ||
50 | 甲佐町指定地域密着型サービス事業所及び指定地域密着型介護予防サービス事業所の指定等に関する規則(平成19年4月24日 規則第21号) | 指定辞退届出書 | 福祉課 | ||
51 | 甲佐町指定居宅介護支援事業所の指定等に関する規則(令和元年10月1日 規則第11号) | 指定居宅介護支援事業所 指定申請書 | 福祉課 | ||
52 | 甲佐町指定居宅介護支援事業所の指定等に関する規則(令和元年10月1日 規則第11号) | 指定居宅介護支援事業所 変更届出書 | 福祉課 | ||
53 | 甲佐町指定居宅介護支援事業所の指定等に関する規則(令和元年10月1日 規則第11号) | 指定居宅介護支援事業所 廃止・休止・再開届出書 | 福祉課 | ||
54 | 甲佐町指定居宅介護支援事業所の指定等に関する規則(令和元年10月1日 規則第11号) | 指定居宅介護支援事業所 指定更新申請書 | 福祉課 | ||
55 | 災害弔慰金の支給等に関する条例施行規則(昭和49年7月1日 規則第14号) | 診断書 | 医療機関証明部分は自署又は記名押印 | 福祉課 | |
56 | 災害弔慰金の支給等に関する条例施行規則(昭和49年7月1日 規則第14号) | 災害援護資金借入申込書 | 連帯保証人部分を除く | 福祉課 | |
57 | 災害弔慰金の支給等に関する条例施行規則(昭和49年7月1日 規則第14号) | 繰上償還申出書 | 福祉課 | ||
58 | 災害弔慰金の支給等に関する条例施行規則(昭和49年7月1日 規則第14号) | 償還金支払猶予申請書 | 連帯保証人部分を除く | 福祉課 | |
59 | 災害弔慰金の支給等に関する条例施行規則(昭和49年7月1日 規則第14号) | 違約金支払免除申請書 | 連帯保証人部分を除く | 福祉課 | |
60 | 災害弔慰金の支給等に関する条例施行規則(昭和49年7月1日 規則第14号) | 災害援護資金償還免除申請書 | 福祉課 | ||
61 | 災害弔慰金の支給等に関する条例施行規則(昭和49年7月1日 規則第14号) | 氏名等変更届 | 連帯保証人部分を除く | 福祉課 | |
62 | 甲佐町避難行動要支援者名簿に関する条例施行規則(令和3年11月19日 規則第25号) | 避難行動要支援者名簿情報提供拒否申出書 | 福祉課 | ||
63 | 削除 | ||||
64 | 削除 | ||||
65 | 削除 | ||||
66 | 甲佐町老人福祉法施行細則(平成6年12月22日 規則第14号) | 老人ホーム入所等申出(通告)書 | 福祉課 | ||
67 | 甲佐町老人福祉法施行細則(平成6年12月22日 規則第14号) | 収入申告書 | 福祉課 | ||
68 | 甲佐町老人福祉法施行細則(平成6年12月22日 規則第14号) | 承諾(不承諾)書 | 福祉課 | ||
69 | 甲佐町老人福祉法施行細則(平成6年12月22日 規則第14号) | 措置の変更等届 | 福祉課 | ||
70 | 甲佐町老人福祉法施行細則(平成6年12月22日 規則第14号) | 葬祭承諾(不承諾)書 | 福祉課 | ||
71 | 甲佐町老人福祉法施行細則(平成6年12月22日 規則第14号) | 措置費請求書 | 福祉課 | ||
72 | 甲佐町老人福祉法施行細則(平成6年12月22日 規則第14号) | 徴収金減免申請書 | 福祉課 | ||
73 | 甲佐町介護給付費等の支給に関する規則(平成25年3月31日 規則第10号) | (介護給付費 訓練等給付費 特定障害者特別給付費 地域相談支援給付費)支給申請書兼利用者負担額減額・免除等申請書 | 福祉課 | ||
74 | 甲佐町介護給付費等の支給に関する規則(平成25年3月31日 規則第10号) | 福祉サービス受給者証 | 自署又は記名押印 | 福祉課 | |
75 | 甲佐町介護給付費等の支給に関する規則(平成25年3月31日 規則第10号) | (介護給付費 訓練等給付費 特定障害者特別給付費 地域相談支援給付費) 支給変更申請書兼利用者負担額減額・免除等変更申請書 | 福祉課 | ||
76 | 甲佐町介護給付費等の支給に関する規則(平成25年3月31日 規則第10号) | 申請内容変更届出書 | 福祉課 | ||
77 | 甲佐町介護給付費等の支給に関する規則(平成25年3月31日 規則第10号) | 受給者証再交付申請書 | 福祉課 | ||
78 | 甲佐町介護給付費等の支給に関する規則(平成25年3月31日 規則第10号) | (特例介護給付費 特例訓練等給付費 特定障害者特別給付費 特例地域相談支援給付費)支給申請書 | 福祉課 | ||
79 | 甲佐町介護給付費等の支給に関する規則(平成25年3月31日 規則第10号) | 地域相談支援受給者証 | 自署又は記名押印 | 福祉課 | |
80 | 甲佐町介護給付費等の支給に関する規則(平成25年3月31日 規則第10号) | 計画相談支援給付費支給申請書 | 福祉課 | ||
81 | 甲佐町介護給付費等の支給に関する規則(平成25年3月31日 規則第10号) | 高額障害福祉サービス費支給申請書 | 福祉課 | ||
82 | 甲佐町補装具費の支給に関する規則(平成18年10月23日 規則第28号) | 別紙1 | 退院見込み調査書 | 福祉課 | |
83 | 甲佐町補装具費の支給に関する規則(平成18年10月23日 規則第28号) | 別紙2 | 電動車いす申請に基づく実態調査表 | 福祉課 | |
84 | 甲佐町補装具費の支給に関する規則(平成18年10月23日 規則第28号) | 補装具費(購入・修理)支給申請書 | 福祉課 | ||
85 | 甲佐町補装具費の支給に関する規則(平成18年10月23日 規則第28号) | 補装具費支給意見書 | 自署又は記名押印 | 福祉課 | |
86 | 甲佐町補装具費の支給に関する規則(平成18年10月23日 規則第28号) | 代理受領に係る補装具費支払請求書兼委任状 | 福祉課 | ||
87 | 甲佐町児童通所給付費等の支給に関する規則(平成24年9月26日 規則第13号) | 児童通所給付費支給申請書兼利用者負担額減額・免除等申請書 | 福祉課 | ||
88 | 甲佐町児童通所給付費等の支給に関する規則(平成24年9月26日 規則第13号) | 特例障害児通所給付費支給申請書 | 福祉課 | ||
89 | 甲佐町児童通所給付費等の支給に関する規則(平成24年9月26日 規則第13号) | 通所受給者証 | 福祉課 | ||
90 | 甲佐町児童通所給付費等の支給に関する規則(平成24年9月26日 規則第13号) | 受給者証再交付申請書 | 福祉課 | ||
91 | 甲佐町児童通所給付費等の支給に関する規則(平成24年9月26日 規則第13号) | 児童通所給付費支給変更申請書兼利用者負担額減額・免除等変更申請書 | 福祉課 | ||
92 | 甲佐町児童通所給付費等の支給に関する規則(平成24年9月26日 規則第13号) | 障害児相談支援給付費支給申請書 | 福祉課 | ||
93 | 甲佐町児童通所給付費等の支給に関する規則(平成24年9月26日 規則第13号) | 障害児相談支援依頼(変更)届出書 | 福祉課 | ||
94 | 甲佐町児童通所給付費等の支給に関する規則(平成24年9月26日 規則第13号) | 高額障害児通所給付費支給申請書 | 福祉課 | ||
95 | 甲佐町障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく指定特定相談支援事業者及び児童福祉法に基づく指定障害児相談支援事業者の指定等に関する規則(平成25年1月7日 規則第1号) | 指定特定相談支援事業所 指定障害児相談支援事業所 指定申請書 | 福祉課 | ||
96 | 甲佐町障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく指定特定相談支援事業者及び児童福祉法に基づく指定障害児相談支援事業者の指定等に関する規則(平成25年1月7日 規則第1号) | 変更届出書 | 福祉課 | ||
97 | 甲佐町障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく指定特定相談支援事業者及び児童福祉法に基づく指定障害児相談支援事業者の指定等に関する規則(平成25年1月7日 規則第1号) | 廃止・休止・再開届出書 | 福祉課 | ||
98 | 甲佐町道路占用規則(昭和43年12月25日 規則第19号) | 道路占用承継届 | 建設課 | ||
99 | 甲佐町道路占用規則(昭和43年12月25日 規則第19号) | 道路占用者住所変更届 | 建設課 | ||
100 | 甲佐町道路占用規則(昭和43年12月25日 規則第19号) | 道路占用廃止届 | 建設課 | ||
101 | 甲佐町法定外公共物管理条例施行規則(平成17年3月31日 規則第3号) | 法定外公共物使用許可申請書 | 建設課 | ||
102 | 甲佐町法定外公共物管理条例施行規則(平成17年3月31日 規則第3号) | 法定外公共物工事施行承認申請書 | 建設課 | ||
103 | 甲佐町法定外公共物管理条例施行規則(平成17年3月31日 規則第3号) | 法定外公共物使用許可更新申請書 | 建設課 | ||
104 | 甲佐町法定外公共物管理条例施行規則(平成17年3月31日 規則第3号) | 法定外公共物工事施行完了届 | 建設課 | ||
105 | 甲佐町法定外公共物管理条例施行規則(平成17年3月31日 規則第3号) | 法定外公共物(使用許可・工事施行承認)変更申請書 | 建設課 | ||
106 | 甲佐町法定外公共物管理条例施行規則(平成17年3月31日 規則第3号) | 法定外公共物(使用許可・工事施行承認)中止届 | 建設課 | ||
107 | 甲佐町法定外公共物管理条例施行規則(平成17年3月31日 規則第3号) | 地位承継届 | 建設課 | ||
108 | 甲佐町法定外公共物管理条例施行規則(平成17年3月31日 規則第3号) | 法定外公共物回復完了届 | 建設課 | ||
109 | 甲佐町法定外公共物管理条例施行規則(平成17年3月31日 規則第3号) | 法定外公共物付替工事施行許可申請書 | 建設課 | ||
110 | 甲佐町法定外公共物管理条例施行規則(平成17年3月31日 規則第3号) | 工事完了届 | 建設課 | ||
111 | 甲佐町法定外公共物管理条例施行規則(平成17年3月31日 規則第3号) | 寄附申出書 | 建設課 | ||
112 | 甲佐町法定外公共物管理条例施行規則(平成17年3月31日 規則第3号) | 境界確認証明申請書 | 建設課 | ||
113 | 町営住宅入居申込書 | 証明部分除く | 建設課 | ||
114 | 保証人変更承認申請書 | 建設課 | |||
115 | 保証人住所変更届 | 建設課 | |||
116 | 特定入居承認申請書 | 建設課 | |||
117 | 同居承認申請書 | 建設課 | |||
118 | 名義人変更承認申請書 | 建設課 | |||
119 | 住宅の一部用途変更承認申請書 | 建設課 | |||
120 | 住宅の模様替え及び増築等の承認申請書 | 建設課 | |||
121 | 住宅明渡し届 | 建設課 | |||
122 | 収入報告書 | 建設課 | |||
123 | 収入決定の変更申請書 | 建設課 | |||
124 | 留守居届 | 建設課 | |||
125 | 入居者世帯人員異動届 | 建設課 | |||
126 | 駐車場使用申込書 | 建設課 | |||
127 | 敷金還付請求書 | 建設課 | |||
128 | 承諾書 | 建設課 | |||
129 | 期限付町営住宅の入居決定に関する承諾書 | 建設課 | |||
130 | 甲佐町定住促進住宅の設置及び管理に関する条例施行規則(平成21年10月5日 規則第15号) | 定住促進住宅入居申込書 | 建設課 | ||
131 | 甲佐町定住促進住宅の設置及び管理に関する条例施行規則(平成21年10月5日 規則第15号) | 確約書 | 建設課 | ||
132 | 甲佐町定住促進住宅の設置及び管理に関する条例施行規則(平成21年10月5日 規則第15号) | 定住促進住宅同居承認申請書 | 建設課 | ||
133 | 甲佐町定住促進住宅の設置及び管理に関する条例施行規則(平成21年10月5日 規則第15号) | 定住促進住宅同居人異動届 | 建設課 | ||
134 | 甲佐町定住促進住宅の設置及び管理に関する条例施行規則(平成21年10月5日 規則第15号) | 定住促進住宅入居承継承認申請書 | 建設課 | ||
135 | 甲佐町定住促進住宅の設置及び管理に関する条例施行規則(平成21年10月5日 規則第15号) | 定住促進住宅不使用届 | 建設課 | ||
136 | 甲佐町定住促進住宅の設置及び管理に関する条例施行規則(平成21年10月5日 規則第15号) | 定住促進住宅駐車場使用許可申請書 | 建設課 | ||
137 | 甲佐町子育て支援住宅管理条例施行規則(平成31年3月14日 規則第2号) | 甲佐町子育て支援住宅入居申込書 | 連帯保証人・確約・宣誓は自署又は記名押印 | 建設課 | |
138 | 甲佐町子育て支援住宅管理条例施行規則(平成31年3月14日 規則第2号) | 甲佐町子育て支援住宅連帯保証人変更届 | 連帯保証人部分は除く | 建設課 | |
139 | 甲佐町子育て支援住宅管理条例施行規則(平成31年3月14日 規則第2号) | 甲佐町子育て支援住宅入居届 | 建設課 | ||
140 | 甲佐町子育て支援住宅管理条例施行規則(平成31年3月14日 規則第2号) | 甲佐町子育て支援住宅家賃減額申請書 | 建設課 | ||
141 | 甲佐町子育て支援住宅管理条例施行規則(平成31年3月14日 規則第2号) | 甲佐町子育て支援住宅留守居届 | 建設課 | ||
142 | 甲佐町子育て支援住宅管理条例施行規則(平成31年3月14日 規則第2号) | 甲佐町子育て支援住宅模様替え等承認願 | 建設課 | ||
143 | 甲佐町子育て支援住宅管理条例施行規則(平成31年3月14日 規則第2号) | 甲佐町子育て支援住宅同居承認願 | 建設課 | ||
144 | 甲佐町子育て支援住宅管理条例施行規則(平成31年3月14日 規則第2号) | 甲佐町子育て支援住宅入居承継承認願 | 建設課 | ||
145 | 甲佐町子育て支援住宅管理条例施行規則(平成31年3月14日 規則第2号) | 甲佐町子育て支援住宅退去届 | 建設課 | ||
146 | 甲佐町子育て支援住宅管理条例施行規則(平成31年3月14日 規則第2号) | 甲佐町子育て支援住宅駐車場使用変更届 | 建設課 | ||
147 | 甲佐町子育て支援住宅管理条例施行規則(平成31年3月14日 規則第2号) | 甲佐町子育て支援住宅駐車場使用終了届 | 建設課 | ||
148 | 甲佐町出生児祝金支給規則(平成10年3月31日 規則第4号) | 甲佐町出生時祝金支給申請書 | 住民生活課 | ||
149 | 甲佐町出生児祝金支給規則(平成10年3月31日 規則第4号) | 同意書 | 住民生活課 | ||
150 | 甲佐町保育施設の利用調整等に関する規則(平成27年3月31日 規則第5号) | 保育所等利用・継続利用申込書(施設型給付費・地域型保育給付費等 支給認定書) | 福祉課 | ||
151 | 甲佐町保育施設の利用調整等に関する規則(平成27年3月31日 規則第5号) | 保育所等退所届 | 福祉課 | ||
152 | 甲佐町印鑑の登録及び証明に関する条例施行規則(昭和50年3月25日 規則第1号) | 登録申請書(受領印部分) | 住民生活課 | ||
153 | 甲佐町印鑑の登録及び証明に関する条例施行規則(昭和50年3月25日 規則第1号) | 照会書(受領印部分) | 住民生活課 | ||
154 | 甲佐町印鑑の登録及び証明に関する条例施行規則(昭和50年3月25日 規則第1号) | 印鑑登録申請書の保証書(確認者印部分) | 住民生活課 | ||
155 | 甲佐町印鑑の登録及び証明に関する条例施行規則(昭和50年3月25日 規則第1号) | 印鑑登録証再交付申請書(代理人印部分) | 住民生活課 | ||
156 | 甲佐町印鑑の登録及び証明に関する条例施行規則(昭和50年3月25日 規則第1号) | 印鑑登録証亡失届(代理人印部分) | 住民生活課 | ||
157 | 甲佐町印鑑の登録及び証明に関する条例施行規則(昭和50年3月25日 規則第1号) | 証明・閲覧等交付申請書 | 住民生活課 | ||
158 | 甲佐町印鑑の登録及び証明に関する条例施行規則(昭和50年3月25日 規則第1号) | 印鑑登録廃止届(代理人印部分) | 住民生活課 | ||
159 | 甲佐町国民健康保険あんま・はり・きゅう診療費補助金交付規則(昭和51年4月27日 規則第7号) | あんま・はり・きゅう治療券交付申請書 | 住民生活課 | ||
160 | 甲佐町国民健康保険あんま・はり・きゅう診療費補助金交付規則(昭和51年4月27日 規則第7号) | あんま・はり・きゅう治療券 | 住民生活課 | ||
161 | 甲佐町国民健康保険あんま・はり・きゅう診療費補助金交付規則(昭和51年4月27日 規則第7号) | 国民健康保険、あんま・はり・きゅうの治療費補助金申請書 | 住民生活課 | ||
162 | 甲佐町税特別措置条例施行規則(平成元年3月22日 規則第2号) | 固定資産税不均一課税申請書 | 税務課 | ||
163 | 甲佐町税条例施行規則(昭和52年10月24日 規則第9号) | 相続人代表者指定届出書 | 税務課 | ||
164 | 甲佐町税条例施行規則(昭和52年10月24日 規則第9号) | 様式第24号(その1 その2 その3) | 納税証明書交付請求書 | 税務課 | |
165 | 甲佐町税条例施行規則(昭和52年10月24日 規則第9号) | 徴収猶予申請書 | 税務課 | ||
166 | 甲佐町税条例施行規則(昭和52年10月24日 規則第9号) | 法人町民税徴収猶予申請書 | 税務課 | ||
167 | 甲佐町税条例施行規則(昭和52年10月24日 規則第9号) | 徴収猶予期間延長申請書(法人以外) | 税務課 | ||
168 | 甲佐町税条例施行規則(昭和52年10月24日 規則第9号) | 徴収猶予期間延長申請書(法人) | 税務課 | ||
169 | 甲佐町税条例施行規則(昭和52年10月24日 規則第9号) | 財産差押解除申請書 | 税務課 | ||
170 | 甲佐町税条例施行規則(昭和52年10月24日 規則第9号) | 税減免申請書 | 税務課 | ||
171 | 甲佐町税条例施行規則(昭和52年10月24日 規則第9号) | 身体障害者等に係る軽自動車税減免申請書 | 税務課 | ||
172 | 甲佐町税条例施行規則(昭和52年10月24日 規則第9号) | 延滞金額免除申請書 | 税務課 | ||
173 | 甲佐町税条例施行規則(昭和52年10月24日 規則第9号) | 延滞金額減免申請書 | 税務課 | ||
174 | 甲佐町税条例施行規則(昭和52年10月24日 規則第9号) | 納税管理人申告書( 税) | 税務課 | ||
175 | 甲佐町税条例施行規則(昭和52年10月24日 規則第9号) | 宗教法人に係る固定資産税非課税規定の適用申請書 | 税務課 | ||
176 | 甲佐町税条例施行規則(昭和52年10月24日 規則第9号) | 学校法人等に係る固定資産税非課税規定の適用申請書 | 税務課 | ||
177 | 甲佐町税条例施行規則(昭和52年10月24日 規則第9号) | 社会福祉事業施設 国民健康保険組合等における固定資産税非課税規定の適用申請書 | 税務課 | ||
178 | 甲佐町税条例施行規則(昭和52年10月24日 規則第9号) | 固定資産税非課税規定適用除外申告書 | 税務課 | ||
179 | 甲佐町税条例施行規則(昭和52年10月24日 規則第9号) | 新築住宅(新築中高層耐火建築住宅)に係る固定資産税減額規定の適用申告書 | 税務課 | ||
180 | 甲佐町税条例施行規則(昭和52年10月24日 規則第9号) | 特定市街化区域農地に係る貸家住宅等の固定資産税減額規定の適用申告書 | 税務課 | ||
181 | 削除 | ||||
182 | 削除 | ||||
183 | 甲佐町税条例施行規則(昭和52年10月24日 規則第9号) | 特別土地保有税徴収猶予に係る納税義務免除申請書 | 税務課 | ||
184 | 甲佐町税条例施行規則(昭和52年10月24日 規則第9号) | 特別土地保有税非課税土地届出書 | 税務課 | ||
185 | 甲佐町税条例施行規則(昭和52年10月24日 規則第9号) | 土地の価格(決定)通知願 | 税務課 | ||
186 | 甲佐町税条例施行規則(昭和52年10月24日 規則第9号) | 特別土地保有税還付申請書 | 税務課 | ||
187 | 甲佐町住宅用家屋証明事務施行規則(平成29年11月20日 規則第12号) | 住宅用家屋証明申請書 | 税務課 | ||
188 | 甲佐町住宅用家屋証明事務施行規則(平成29年11月20日 規則第12号) | 耐震基準適合証明書 | 証明部分を除く | 税務課 | |
189 | 甲佐町地籍調査測量による基準杭等の管理保全に関する規則(平成13年7月30日 規則第13号) | 地籍調査基準杭等移転申請書 | 税務課 | ||
190 | 甲佐町地籍調査測量による基準杭等の管理保全に関する規則(平成13年7月30日 規則第13号) | 地籍調査基準杭等移転完了届 | 税務課 | ||
191 | 甲佐町地籍調査測量による基準杭等の管理保全に関する規則(平成13年7月30日 規則第13号) | 地籍調査基準杭等き損届 | 税務課 | ||
192 | 甲佐町中早川児童館設置条例施行規則(昭和58年4月9日 規則第6号) | 甲佐町中早川児童館使用許可申請書 | 町民センター | ||
193 | 甲佐町一般廃棄物の処理及び清掃に関する条例施行規則(昭和47年11月1日 規則第12号) | 一般廃棄物処理手数料免除(減額)申請書 | 環境衛生課 | ||
194 | 甲佐町一般廃棄物の処理及び清掃に関する条例施行規則(昭和47年11月1日 規則第12号) | 一般廃棄物処理の届出書 | 環境衛生課 | ||
195 | 甲佐町一般廃棄物の処理及び清掃に関する条例施行規則(昭和47年11月1日 規則第12号) | 一般廃棄物の収集運搬業許可申請書(変更届) | 環境衛生課 | ||
196 | 甲佐町一般廃棄物の処理及び清掃に関する条例施行規則(昭和47年11月1日 規則第12号) | 一般廃棄物の収集運搬業廃止(休止)届 | 環境衛生課 | ||
197 | 甲佐町浄化槽清掃業の許可に関する条例施行規則(昭和61年3月19日 規則第1号) | 浄化槽清掃業許可申請書(変更届) | 環境衛生課 | ||
198 | 甲佐町浄化槽清掃業の許可に関する条例施行規則(昭和61年3月19日 規則第1号) | 浄化槽清掃業廃業(休業)届 | 環境衛生課 | ||
199 | 甲佐町上水道給水条例施行規則(平成31年3月27日 規則第5号) | 給水装置工事申請書 | 環境衛生課 | ||
200 | 甲佐町上水道給水条例施行規則(平成31年3月27日 規則第5号) | 給水装置代理人・管理人選定・変更届 | 環境衛生課 | ||
201 | 甲佐町上水道給水条例施行規則(平成31年3月27日 規則第5号) | 給水装置使用 開始・休止・廃止届 | 環境衛生課 | ||
202 | 甲佐町上水道給水条例施行規則(平成31年3月27日 規則第5号) | 給水装置口径変更届 | 環境衛生課 | ||
203 | 甲佐町上水道給水条例施行規則(平成31年3月27日 規則第5号) | 消火栓使用願(届) | 環境衛生課 | ||
204 | 甲佐町上水道給水条例施行規則(平成31年3月27日 規則第5号) | 給水装置所有・使用者名義変更届 | 環境衛生課 | ||
205 | 甲佐町上水道給水条例施行規則(平成31年3月27日 規則第5号) | 給水装置・水質 検査請求書 | 環境衛生課 | ||
206 | 甲佐町水道水源保護条例施行規則(平成18年2月1日 規則第2号) | 公述人出席承諾書 | 環境衛生課 | ||
207 | 甲佐町水道水源保護条例施行規則(平成18年2月1日 規則第2号) | 対象行為許可申請書 | 環境衛生課 |