前のページに戻る

「介護保険・介護予防」の記事一覧

<< 前へ 1 2 3 次へ >>

17

[2023年8月15日] 介護保険のサービスを受けるための手続き

介護保険サービスの手続きのご案内介護保険のサービスを受けるための手続きについてご案内します。申請...


18

[2023年7月5日] 通所型サービスC事業(はつらつリハビリ教室)の利用でより良い暮...

介護予防・日常生活支援総合事業 「甲佐町介護予防・日常生活支援総合事業」(以下、総合事業)は、市町...


19

[2023年3月1日] 介護予防に関心を持った生活を心がけましょう!

要介護認定の主な要因 皆さんは老後をどのように過ごしたいですか 皆さんが1年後の生活で目標にしていること、続けていた...


20

[2023年2月1日] 甲佐町介護予防・日常生活支援総合事業の事業者指定について

平成29年2月から甲佐町介護予防・日常生活支援総合事業(以下、総合事業)が始まりました。 総合事業開...


21

[2022年7月1日] 介護予防サテライト事業を活用して、元気なうちに介護予防を

介護予防って何? 介護予防とは、名にある通り「要介護状態にならないよう元気なうちに予防すること」...


22

[2022年1月1日] 認知症を発症しても「人生」を楽しく生きる

認知症を発症しても「人生」を楽しく生きる 認知症は誰でもなりうることから、正しい知識と対応が重要...


23

[2021年11月2日] 介護サービス提供時における事故報告書が変わりました

 介護サービス提供時に利用者等について事故が発生した場合の報告様式が変わりました。 まずは概要...


24

[2021年11月1日] 介護予防事業を活用してフレイル予防に取り組みましょう〜「あゆ...

甲佐町における要介護認定者の疾病状況 甲佐町の令和元年度における「後期高齢者がある疾患を引き起こ...


25

[2021年9月17日] 甲佐町介護保険事業計画の進捗状況について

甲佐町の人口・要介護(要支援)認定者等の現状と、地域包括ケア「見える化」システム(※1)を活用した地...


26

[2021年9月10日] 「いきいき百歳体操」、「くまもと笑顔でよかよか体操」のご紹介

 年をとると、体力や筋力が落ちて介護が必要になるのは仕方がないと思われたことはありませんか? 筋...


27

[2021年9月2日] ケアマネジメントに関する基本方針について

甲佐町のケアマネジメントに関する基本方針 介護支援専門員は、介護保険法ならびに関係法令等を遵守し...


28

[2021年6月21日] 介護保険で受けられるサービス

介護保険サービスのご案内介護保険で受けられるサービスについてご案内します。介護保険に加入している...


29

[2021年5月12日] 甲佐町介護予防・日常生活支援総合事業のサービスコードについて...

 甲佐町介護予防・日常生活支援総合事業のサービスコードについて、お知らせします。 介護保険法の改...


30

[2021年3月1日] 脳の活性化を図り、地域を交えて認知症予防をしましょう〜「あゆ...

生活を見直し、脳の活性化を図りましょう 新型コロナウイルス感染症の収束への兆しが見えず、毎日の報...


31

[2020年7月1日] 暑い夏を健康に元気に乗り切るために、適度な運動を〜地域包括支...

現在の生活を見直しましょう  新型コロナウイルス感染症の情報が毎日報道で流れています。感染を恐れ...


32

[2019年12月1日] あゆみだより12月号

甲佐町における介護予防活動について 元気に、自分らしく、住み慣れた地域で暮らすために皆さんは、ど...



<< 前へ 1 2 3 次へ >>

前のページに戻る

おすすめコンテンツ

  • 町長室
  • 甲佐町議会
  • 甲佐町公式フェイスブック
  • 甲佐町公式インスタグラム
  • 甲佐町古民家改修プロジェクト
  • 広報こうさ
  • ふるさと納税
  • 甲佐町防災マップ
  • 甲佐町進出企業
  • 甲佐町空き家バンク
  • 熊本甲佐総合運動公園
  • 熊本甲佐総合運動公園施設予約
  • 住民提案募集
  • ご意見・ご提案

その他のメニュー

甲佐町の人口情報

[令和6年4月30日現在]

  • 総数 10,056人
  • 男性 4,845人
  • 女性 5,211人
  • 世帯数 4,459世帯