|
|
|
甲佐町歯科保健対策委員会設置規則 |
◆平成10年3月25日 |
規則第1号 |
甲佐町事業系一般廃棄物広域再生利用推進要項 |
◆平成25年10月15日 |
告示第61号 |
甲佐町自主防災組織活動補助金交付要綱 |
◆平成29年10月1日 |
告示第79号 |
甲佐町次世代育成支援行動計画庁内検討部会設置要綱 |
◆平成16年6月1日 |
告示第33号 |
甲佐町次世代育成支援対策施設整備事業交付金等交付要綱 |
◆平成20年2月7日 |
告示第1号 |
甲佐町次世代育成支援対策施設整備事業交付金に係る事業者指導要領 |
◆平成20年2月26日 |
告示第3号 |
甲佐町施設開設準備経費助成特別対策事業補助金交付要綱 |
◆平成30年11月6日 |
告示第82号 |
下請契約報告事務取扱要領 |
◆平成23年12月27日 |
告示第72号 |
甲佐町自治公民館改修等補助金交付要項 |
◆平成24年3月9日 |
告示第18号 |
甲佐町指定介護予防支援等の事業の人員及び運営並びに指定介護予防支援等に係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準を定める条例 |
◆平成27年3月17日 |
条例第4号 |
甲佐町指定管理者選定委員会設置要綱 |
◆平成22年9月10日 |
告示第34号 |
甲佐町指定給水装置工事事業者規程 |
◆平成10年3月31日 |
告示第7号 |
甲佐町指定居宅介護支援事業所の指定等に関する規則 |
◆令和元年10月1日 |
規則第11号 |
甲佐町指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営の基準等に関する条例 |
◆平成30年3月20日 |
条例第5号 |
甲佐町指定地域密着型介護予防サービスの事業の人員、設備及び運営並びに指定地域密着型介護予防サービスに係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準を定める条例 |
◆平成25年3月25日 |
条例第3号 |
甲佐町指定地域密着型サービス事業者等指導監査要綱 |
◆平成24年10月29日 |
告示第80号 |
甲佐町指定地域密着型サービス事業者等の指定に関し必要な事項を定める条例 |
◆平成25年3月25日 |
条例第4号 |
甲佐町指定地域密着型サービス事業所及び指定地域密着型介護予防サービス事業所の指定等に関する規則 |
◆平成19年4月24日 |
規則第21号 |
甲佐町指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準を定める条例 |
◆平成25年3月25日 |
条例第2号 |
甲佐町児童館運営管理規程 |
◆平成26年1月28日 |
告示第3号 |
甲佐町児童通所給付費等の支給に関する規則 |
◆平成24年9月26日 |
規則第13号 |
甲佐町児童手当事務取扱規程 |
◆平成13年3月16日 |
訓令甲第1号 |
児童手当法に基づく児童手当支払規則 |
◆昭和54年12月28日 |
規則第19号 |
甲佐町事務事業評価委員会設置要綱 |
◆平成19年11月8日 |
訓令甲第27号 |
甲佐町社会教育委員条例 |
◆平成26年3月14日 |
条例第2号 |
甲佐町社会教育指導員の設置に関する規則 |
◆昭和47年6月8日 |
教育委員会規則第2号 |
甲佐町社会福祉協議会補助金交付要項 |
◆平成28年3月25日 |
告示第33号 |
甲佐町社会福祉法人の助成に関する条例 |
◆平成21年3月24日 |
条例第4号 |
甲佐町集会所設置条例 |
◆昭和47年12月25日 |
条例第34号 |
甲佐町住宅改造助成事業実施要項 |
◆平成13年11月1日 |
告示第22号 |
甲佐町町営住宅管理条例 |
◆平成9年6月24日 |
条例第29号 |
甲佐町町営住宅管理条例施行規則 |
◆平成9年7月1日 |
規則第15号 |
住宅建設資金利子補給補助制度要項 |
◆昭和61年1月6日 |
訓令甲第1号 |
甲佐町住宅新築資金等貸付条例 |
◆昭和53年6月30日 |
条例第11号 |
甲佐町住宅地開発行為支援要綱 |
◆平成26年7月4日 |
告示第52号 |
甲佐町住宅地開発行為指導要綱 |
◆平成29年3月28日 |
告示第36号 |
甲佐町町営住宅等の整備基準を定める条例施行規則 |
◆平成25年7月10日 |
規則第12号 |
甲佐町町営住宅家賃等の減免及び徴収猶予事務取扱要領 |
◆平成14年2月27日 |
告示第1号 |
甲佐町住宅用家屋証明事務施行規則 |
◆平成29年11月20日 |
規則第12号 |
甲佐町重度心身障がい者医療費助成に関する条例 |
◆平成9年6月24日 |
条例第30号 |
甲佐町重度心身障がい者医療費助成に関する条例施行規則 |
◆平成9年7月30日 |
規則第17号 |
甲佐町住民異動届審査時における本人確認事務処理要領 |
◆平成17年7月28日 |
訓令甲第5号 |
住民基本台帳等の閲覧等の請求に係る事務取扱要綱 |
◆昭和56年12月19日 |
訓令甲第2号 |
住民スポーツ災害補償規程 |
◆昭和53年5月13日 |
規則第7号 |
甲佐町住民票の写し等の第三者交付に係る本人通知制度実施要綱 |
◆平成30年5月16日 |
告示第59号 |
甲佐町集落支援員設置要綱 |
◆令和3年3月31日 |
告示第66号 |
甲佐町主食用米生産・販売力強化緊急支援事業補助金交付要項 |
◆令和4年12月14日 |
告示第149号 |
甲佐町出産・子育て応援給付金事業支給事務実施要綱 |
◆令和5年2月15日 |
告示第10号 |
甲佐町出生児祝金支給規則 |
◆平成10年3月31日 |
規則第4号 |
甲佐町狩猟免許等取得費補助金交付要項 |
◆令和3年3月31日 |
告示第51号 |
甲佐町巡回支援専門員整備事業実施要綱 |
◆平成30年10月1日 |
告示第81号 |
甲佐町準用河川に係る河川管理施設等の構造の技術的基準を定める条例 |
◆平成25年3月25日 |
条例第7号 |
甲佐町準用河川に係る河川管理施設等の構造の技術的基準を定める条例施行規則 |
◆平成25年4月19日 |
規則第15号 |
甲佐町生涯学習センター使用規則 |
◆平成17年4月27日 |
教育委員会規則第5号 |
甲佐町生涯学習センター図書室の管理運営に関する規則 |
◆平成17年4月27日 |
教育委員会規則第6号 |
甲佐町生涯学習センターの設置に関する条例 |
◆平成17年3月22日 |
条例第4号 |
甲佐町生涯学習センターの設置に関する条例の施行期日を定める規則 |
◆平成17年4月27日 |
教育委員会規則第3号 |
甲佐町障がい者虐待の立入調査に係る職員の身分証明書に関する要綱 |
◆令和3年7月1日 |
告示第100号 |
甲佐町障がい者虐待防止対策事業実施要綱 |
◆平成25年4月1日 |
告示第37号 |
甲佐町障がい者計画及び障がい福祉計画並びに障がい児福祉計画策定委員会設置要綱 |
◆平成20年11月19日 |
告示第60号 |
甲佐町障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく指定特定相談支援事業者及び児童福祉法に基づく指定障害児相談支援事業者の指定等に関する規則 |
◆平成25年1月7日 |
規則第1号 |
甲佐町浄化槽清掃業の許可に関する条例 |
◆昭和61年3月19日 |
条例第2号 |
甲佐町浄化槽清掃業の許可に関する条例施行規則 |
◆昭和61年3月19日 |
規則第1号 |
甲佐町立小学校及び中学校設置条例 |
◆昭和39年3月18日 |
条例第23号 |
甲佐町小規模修繕工事等契約事業者登録要綱 |
◆平成16年5月17日 |
告示第28号 |
甲佐町上水道給水条例 |
◆昭和46年12月23日 |
条例第32号 |
甲佐町上水道給水条例施行規則 |
◆平成31年3月27日 |
規則第5号 |
甲佐町立小・中学校管理規則 |
◆平成13年12月26日 |
教育委員会規則第2号 |
甲佐町立小・中学校施設の開放に関する規則 |
◆平成3年4月22日 |
教育委員会規則第5号 |
甲佐町立小中学校施設の開放に関する条例 |
◆平成元年6月28日 |
条例第32号 |
甲佐町立小・中学校児童生徒の対外競技等出場補助金交付要項 |
◆平成18年5月8日 |
教育委員会告示第5号 |
甲佐町立小・中学校就学等に関する規則 |
◆平成3年4月22日 |
教育委員会規則第7号 |
甲佐町立小・中学校の学校医、学校歯科医及び学校薬剤師の公務災害補償に関する条例 |
◆平成14年3月26日 |
条例第2号 |
証人等の実費弁償及び旅費の支給に関する条例 |
◆昭和38年10月1日 |
条例第25号 |
甲佐町消費生活相談員の報酬及び費用弁償に関する規則 |
◆令和2年3月27日 |
規則第7号 |
甲佐町情報公開条例 |
◆平成13年12月21日 |
条例第20号 |
甲佐町情報公開条例施行規則 |
◆平成14年3月29日 |
規則第3号 |
甲佐町消防団員の定員、任免、服務等に関する条例 |
◆昭和48年3月29日 |
条例第5号 |
甲佐町消防団規則 |
◆昭和48年3月29日 |
規則第3号 |
甲佐町消防団の設置等に関する条例 |
◆昭和48年3月29日 |
条例第4号 |
甲佐町消防団部運営交付金に関する要綱 |
◆平成31年3月28日 |
告示第27号 |
甲佐町消防団分団運営交付金に関する要綱 |
◆平成31年3月28日 |
告示第28号 |
甲佐町情報通信技術を活用した行政の推進等に関する条例 |
◆平成17年3月22日 |
条例第8号 |
昭和天皇の崩御に伴う職員の懲戒免除及び職員の賠償責任に基づく債務の免除に関する条例 |
◆平成元年3月22日 |
条例第27号 |
昭和48年度における議会議員に対する期末手当の割合等の特例に関する条例 |
◆昭和48年12月21日 |
条例第44号 |
昭和48年度における議会議員に対する期末手当の割合等の特例に関する条例の施行期日を定める規則 |
◆昭和48年12月21日 |
規則第23号 |
昭和48年度における期末手当の割合等の特例に関する条例 |
◆昭和48年12月21日 |
条例第43号 |
昭和48年度における期末手当の割合等の特例に関する条例の施行期日を定める規則 |
◆昭和48年12月21日 |
規則第22号 |
甲佐町昭和63年度分の納期の特例に関する条例 |
◆昭和63年3月28日 |
条例第9号 |
甲佐町職員衛生管理規程 |
◆昭和63年3月28日 |
訓令甲第2号 |
職員健康診断業務委託者選定委員会設置要綱 |
◆令和元年6月3日 |
訓令乙第3号 |
甲佐町職員研修要綱 |
◆平成3年3月28日 |
訓令甲第11号 |
甲佐町職員作業服等貸与規程 |
◆平成4年5月30日 |
訓令甲第11号 |
甲佐町職員人事評価実施要綱 |
◆令和5年3月31日 |
訓令甲第3号 |
職員団体のための職員の行為の制限の特例に関する条例 |
◆昭和41年8月10日 |
条例第15号 |
甲佐町職員等の旅費に関する条例 |
◆平成元年3月22日 |
条例第5号 |
甲佐町職員等の旅費に関する条例施行規則 |
◆平成元年3月22日 |
規則第3号 |
甲佐町職員の育児休業等に関する条例 |
◆平成4年3月25日 |
条例第4号 |
甲佐町職員の育児休業等に関する条例施行規則 |
◆平成4年3月27日 |
規則第4号 |
甲佐町職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例の施行期日を定める規則 |
◆平成7年3月30日 |
規則第8号 |
甲佐町職員の管理職手当の支給に関する規則 |
◆昭和39年1月24日 |
規則第1号 |
甲佐町職員の休日の特例に関する条例 |
◆平成元年2月20日 |
条例第1号 |
甲佐町職員の給与簿に関する規則 |
◆昭和57年11月29日 |
規則第19号 |
甲佐町職員の給料等の支給に関する規則 |
◆昭和30年1月1日 |
規則第9号 |
甲佐町職員の勤務時間、休暇等に関する条例 |
◆平成7年3月30日 |
条例第8号 |
甲佐町職員の勤務時間、休暇等に関する条例施行規則 |
◆平成7年3月30日 |
規則第6号 |
甲佐町職員の勤務時間、休暇等に関する条例施行規則の運用について(通知) |
◆平成24年2月1日 |
甲総第2232号 |
甲佐町職員の勤務時間に関する規程 |
◆平成3年3月25日 |
訓令甲第5号 |
甲佐町職員の交通事故防止対策要綱 |
◆平成14年3月29日 |
訓令甲第5号 |
甲佐町職員の災害派遣手当の支給に関する規則 |
◆平成28年7月1日 |
規則第7号 |
甲佐町職員の住居手当に関する規則 |
◆昭和49年12月26日 |
規則第21号 |
甲佐町職員の職の設置に関する規則 |
◆昭和41年8月10日 |
規則第7号 |
甲佐町職員の職務に専念する義務の特例に関する規則 |
◆昭和42年10月1日 |
規則第14号 |
甲佐町職員の職務に専念する義務の特例に関する条例 |
◆昭和30年1月1日 |
条例第22号 |
甲佐町職員の退職管理に関する規則 |
◆平成29年1月4日 |
規則第1号 |
甲佐町職員の退職管理に関する条例 |
◆平成28年3月18日 |
条例第3号 |
甲佐町職員の単身赴任手当に関する規則 |
◆平成2年6月1日 |
規則第9号 |
甲佐町職員の懲戒処分等の公表基準に関する規程 |
◆平成23年9月30日 |
訓令甲第9号 |
甲佐町職員の懲戒処分の基準に関する規則 |
◆令和3年3月31日 |
規則第10号 |
職員の懲戒の手続及び効果に関する条例 |
◆昭和30年1月1日 |
条例第21号 |
甲佐町職員の超過勤務手当、休日給、夜勤手当の支給に関する規則 |
◆昭和39年11月1日 |
規則第6号 |
甲佐町職員の通勤手当支給に関する規則 |
◆昭和34年4月1日 |
規則第12号 |
甲佐町職員の定数に関する条例 |
◆昭和43年3月23日 |
条例第10号 |
甲佐町職員の定年に関する規則 |
◆令和5年3月31日 |
規則第8号 |
甲佐町職員の定年に関する条例 |
◆昭和58年12月24日 |
条例第19号 |
甲佐町職員の任用に関する規則 |
◆昭和61年10月1日 |
規則第10号 |
甲佐町職員のハラスメント防止等に関する要綱 |
◆令和4年3月1日 |
訓令甲第3号 |
甲佐町職員の病気休暇及び休職の期間に関する規程 |
◆平成25年11月1日 |
訓令甲第10号 |
職員の服務の宣誓に関する条例 |
◆昭和30年1月1日 |
条例第15号 |
甲佐町職員の分限処分の基準に関する規則 |
◆令和3年3月31日 |
規則第9号 |
職員の分限の手続及び効果に関する条例 |
◆昭和30年1月1日 |
条例第20号 |
甲佐町職員服務規程 |
◆平成7年5月31日 |
訓令第2号 |
甲佐町職員分限懲戒等審査委員会規則 |
◆令和3年3月31日 |
規則第8号 |
職務に関する働きかけの記録等取扱規程 |
◆平成23年9月27日 |
訓令甲第7号 |
職務の級における最高の号給を超える給料月額等を受ける職員の号給の切替えに関する規則 |
◆平成18年3月31日 |
規則第18号 |
職務の級における最高の号給を超える給料月額の切替え等に関する規則 |
◆平成17年12月1日 |
規則第25号 |
甲佐町自立支援医療費支給細則 |
◆平成25年3月29日 |
告示第33号 |
甲佐町シルバー人材センター運営補助金交付要項 |
◆平成18年5月25日 |
種別なし |
辞令の発令形式 |
◆平成2年10月1日 |
訓令甲第9号 |
甲佐町新型インフルエンザ等対策推進会議設置要綱 |
◆平成26年2月25日 |
訓令甲第2号 |
甲佐町新型インフルエンザ等対策本部条例 |
◆平成25年3月25日 |
条例第1号 |
甲佐町新型コロナウイルス感染症対応地方創生基金条例 |
◆令和3年3月17日 |
条例第2号 |
新型コロナウイルス感染症対策情報伝達システム運用要綱 |
◆令和3年3月1日 |
訓令乙第3号 |
新型コロナウイルス感染症の影響により収入が減少した被保険者等に係る甲佐町国民健康保険税の減免の特例に関する条例 |
◆令和4年6月14日 |
条例第19号 |
新型コロナウイルス感染症の影響により収入が減少した被保険者等に係る甲佐町国民健康保険税の減免の特例に関する条例施行規則 |
◆令和4年6月14日 |
規則第30号 |
甲佐町新型コロナウイルス対策農業経営安定資金保証料助成費補助金交付要項 |
◆令和2年4月8日 |
告示第101号 |
甲佐町新規就農者支援事業補助金交付要綱 |
◆令和4年3月31日 |
告示第71号 |
甲佐町人権教育推進協議会補助金交付要項 |
◆令和6年3月27日 |
告示第46号 |
甲佐町人権啓発活動補助金交付要項 |
◆平成21年10月13日 |
告示第60号 |
甲佐町人権尊重のまちづくり条例 |
◆令和4年3月15日 |
条例第4号 |
甲佐町人権擁護審議会規則 |
◆平成7年7月17日 |
規則第14号 |
甲佐町人材育成基金条例 |
◆平成20年3月14日 |
条例第5号 |
甲佐町人材育成基金の運用に関する規則 |
◆平成20年3月28日 |
規則第13号 |
甲佐町震災復興対策本部設置要綱 |
◆平成28年5月21日 |
訓令乙第12号 |
甲佐町人事行政の運営等の状況の公表に関する条例 |
◆平成17年3月22日 |
条例第7号 |
甲佐町新生児紙オムツ用ごみ袋支給要項 |
◆平成21年4月25日 |
告示第75号 |
甲佐町申請書等の押印省略要綱 |
◆令和4年7月26日 |
教育委員会告示第11号 |
甲佐町申請書等の押印省略要綱 |
◆令和4年3月31日 |
告示第51号 |
甲佐町申請書等の押印の省略に関する規則 |
◆令和4年7月26日 |
教育委員会規則第12号 |
甲佐町申請書等の押印の省略に関する規則 |
◆令和4年3月30日 |
規則第6号 |
甲佐町身体障害者相談員要綱 |
◆平成24年4月1日 |
告示第47号 |
甲佐町身体障害者福祉法施行細則 |
◆平成25年3月28日 |
告示第32号 |
甲佐町森林環境譲与税基金条例 |
◆平成31年3月14日 |
条例第1号 |
甲佐町森林整備地域活動支援交付金交付要綱 |
◆平成20年3月3日 |
告示第36号 |